2025夏!島原半島夏祭り&花火大会特集
夏といえば、やっぱりお祭りと花火!島原半島では、今年も各地で夏の風物詩が盛りだくさん。地元に根ざした温かなお祭りが目白押し。夜店や盆踊り、地元グルメの屋台など、懐かしい夏の思い出がよみがえるような時間が広がります。海辺に上がる花火のコントラストが魅力的です。昼は観光や温泉、夜はお祭りと花火。思い思いの夏を過ごせる島原半島の夏祭りを、ぜひ体感してみてください。

〈夏祭り〉島原水まつり(島原市)
- 島原の豊かな湧き水への感謝を込めた「島原水まつり」
 夕方から始まり、鎮魂祭・点灯式を皮切りに、番傘や竹灯篭、切子灯篭、精霊船が幻想的に街を彩ります。地域の歴史や湧水文化を夜の散策で体感できる夏の風物詩です。
 【開催日】
- 2025年 - 8月9日(土)~8月10日(日)- 8月13日(水)〜8月14日(木)に変更になりました - 【場所】
- 中央公園、清流亭、白土湖(初日のみ) - 【時間】
- 両日16:00~([初日]鎮魂祭17:30~18:30、点灯式:19:00~) - 【お問い合わせ】
- 島原水まつり実行委員会 0957-62-3621 
 
 
 
〈夏祭り〉ありえ浜んこら祭(南島原市)
「ありえ浜んこら祭」は、ふるさとを元気にする祭り。「浜んこら」とは、「浜辺」という意味の方言。精霊流しやステージイベント、精霊灯&船照明、地場産品の販売があり、夜には花火と音楽がシンクロする大花火大会があります。
2025年8月23日(土)
- 【場所】
- マリンパークありえ - 【時間】
- 14:00 ~ 22:00 (花火大会は20:30~) - 【お問い合わせ】
- ありえ浜んこら祭実行委員会事務局(JA島原雲仙有家支店内)0957-82-3130 
 
 
花火大会
- 南串山ふるさと夏まつり(雲仙市)
- 夏まつりも同時開催!開場は17時。約2000発の花火が夜空を彩ります。
 
 【開催日】
 2025年8月11日(月・祝)
 →8月17日(日)に変更 ※天候不良のため
 
 【場所】
 ハマユリックスホール駐車場
 
 【時間】
 花火打ち上げ時間 20:00〜
 
 【お問い合わせ】
 南串山ふるさと夏まつり実行委員会
 
- 加津佐花火大会(南島原市)
- 南島原市の代表的な海水浴場である前浜海水浴場において、800発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。
 
 【開催日】
 2025年8月16日(土)
 
 【場所】
 長崎県南島原市加津佐町己2820-1 前浜海水浴場
 
 【時間】
 花火打ち上げ時間:20:30~21:00
 
 【お問い合わせ】
 0957-87-2052(加津佐花火大会実行委員会(雲仙館内))
 
- もっと見る
- ありえ浜んこら祭(南島原市)
- ミュージック花火や、九州ではめったにみることができない大迫力の2尺玉など約1,000発の打ち上げ花火がが夜空に大輪を咲かせます。
 
 【開催日】
 2025年8月23日(土)
 
 【場所】
 マリンパークありえ
 
 【時間】
 花火打ち上げ時間 20:30〜20:50
 
 【お問い合わせ】
 0957-82-3130 (ありえ浜んこら祭実行委員会事務局(島原雲仙農協有家支店内))
 
- もっと見る
- 島原温泉ガマダス花火大会(島原市)
- 島原外港を舞台に繰り広げられる島原半島最大の花火大会。浴衣を着た若者や家族連れが多く、見物客で賑わいます。(打ち上げ数 約2,000発)
 
 【開催日】
 2025年8月28日(木)
 
 【場所】
 長崎県島原市島原港一帯
 
 【時間】
 花火打ち上げ時間:20:00~21:00
 
 【お問い合わせ】
 0957-62-4766 (島原温泉ガマダス花火大会実行委員会)
 
 
- もっと見る
開催場所
- 島原水まつり
- ありえ浜んこら祭(南島原市)
- 島原温泉ガマダス花火大会(島原市)
- 加津佐花火大会(南島原市)
- ありえ浜んこら祭
- 南串山ふるさと夏まつり(雲仙市)
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
まとめ
島原半島の夏は、心に残る風景と人のあたたかさがあふれる時間。昼は観光や温泉でのんびりと、夜は幻想的な灯りと迫力の花火に包まれて――この夏、五感で楽しむ“島原半島の夏まつり”を体感してみませんか。











