検索結果

52件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
雲仙ゴルフ場
日本で最も古いパブリックコース。
雲仙ゴルフ場は、雲仙の県立公園設置を機会に公園発展策として計画されたものです。ここでは、国立公園雲仙の大自然を満喫しながらプレーを楽しめます。※料金や営業時間の詳細については、季節により異なりますので直接お問い合わせください。
  • 雲仙市
detail_10030.html
雲仙ゴルフ場
行きたい
橘神社(橘公園)
古くから県内でも有数の桜の名所として知られています。
橘公園には千々石の三大先人(橘中佐・釧雲泉・千々石ミゲル)の史蹟が数多く残されています。春には花まつり、夏にはこども相撲大会、秋には遠足、冬には初詣や橘ぜんざいと季節ごとに様々な催し物が行われ、中でも初詣は県内3番に入るほどです。公園敷地内にある河…
  • 雲仙市
detail_10018.html
橘神社(橘公園)
行きたい
棚田展望台
日本棚田百選に選定された石積の美しい棚田が望観できる。
千々石町岳地区(清水棚田)に位置し千々石町の最も上流にあり、日々の耕作活動などにより災害の未然防止に大きな役割を果たしており、町民からは重要な棚田として広く認識されています。(見頃は4月~9月上旬まで)
  • 雲仙市
detail_10057.html
行きたい
原生沼沼野植物群落
国指定天然記念物
雲仙温泉街から徒歩数分のところにある原生沼に群生する植物群です。原生沼は雲仙温泉街の一隅、絹笠山の東麓にある面積約1.2haの小湿原にあります。湿原群落は大別するとシカクイ群落・ハリミズゴケ群落・オオミズゴケ群落でこの順に乾燥化していて一番乾いたとこ…
  • 雲仙市
detail_10023.html
原生沼沼野植物群落
行きたい
国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
重要伝統的建造物群保存地区。都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」受賞。
この佐賀藩神代領「鍋島氏」の陣屋跡を中心とした神代小路地区は、まるで時が止まったかのような美しい街並みが残されています。正面には慶応元年に完成した長屋門と30mの石塀が堂々と立ち、周囲には清らかな水の流れる水路やよく手入れされた生垣、趣のある家々など…
  • 雲仙市
detail_10012.html
国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
行きたい
小濱神社
長崎県雲仙市 小浜温泉街に鎮座地域の氏神様として、また温泉の神様として古くから信仰されています。
長崎県雲仙市 小浜温泉街に鎮座。地域の氏神様として、また温泉の神様として古くから信仰されています。拝殿の天井には、たった一夜で仕上げたと言われている龍の絵がダイナミックに描かれています。 
  • 雲仙市
detail_10119.html
小濱神社
行きたい
地獄地帯シロドウダン群落
めずらしい光景を目にすることが出来ます。
シロドウダンは、ツツジ科の落葉性低木です。枝は多くに分かれ、葉は倒卵形で両端がとがり緑にこまかいきょ歯があり、枝の端に蜜に互生して輪生にみえます。葉が十分に開かないうちに枝端に数個の花柄を出し、白色つぼ状のすずらんに似た花を下垂します。このシロドウ…
  • 雲仙市
detail_10021.html
地獄地帯シロドウダン群落
行きたい
国崎半島自然公園
景色がきれいで、雲仙岳・長崎半島・天草が一望できます。
美しい橘湾に細長くつきだした半島が、県立公園にも指定されている「国崎半島」です。浜木綿(ハマユウ)などの亜熱帯植物が群生するこの公園では、キャンプ・磯釣りなどのレジャーを楽しむことができます。また、ここからの眺望は素晴らしく、雲仙岳・多良岳・長崎半…
  • 雲仙市
detail_10033.html
国崎半島自然公園
行きたい
雲仙市歴史資料館国見展示館北側展示館(旧神代中学校北校舎)
重要伝統的建造物群保存地区に残るノスタルジーあふれる木造校舎
国選定の「重要伝統的建造物群保存地区」の神代小路に、時が止まったかのように佇む木造校舎。昭和の時代へタイムスリップしたかのように、当時の趣を現代に伝えています。戦後間もない昭和23年に開校した旧神代村立神代中学校の校舎を、当時の建材を可能な限り再利用…
  • 雲仙市
detail_10111.html
雲仙市歴史資料館国見展示館北側展示館(旧神代中学校北校舎)
行きたい
切支丹墓碑
飛子名字椎山と飛子名字土手之元、木場名字東中島の県指定のものと、南木指名字小田崎之墓碑がある
小浜町に7基の墓碑があり、6基(椎山に1基、土手之元に4基、茂無田に1基)が県文化財で、墓型は蒲鉾型、庵型、台付き蒲鉾型と典型的なものが現存し、永禄5年(1562年)有馬直義が口之津に港を開き宣教師を招いてキリスト教を布教させるが、花十字の文様が刻まれその頃…
  • 雲仙市
detail_10024.html
切支丹墓碑
行きたい
永松邸
重要伝統的建造物群保存地区に佇む茅葺きの武家屋敷
国選定の「重要伝統的建造物群保存地区」の神代小路に、まるで時が止まったかのように佇む茅葺きの武家屋敷。永松家は、神代鍋島領を治めた鍋島家の教育係を務めていたとされています。主屋は寄棟造の茅葺き、一部2階建ての武家屋敷で、建築年代は江戸時代後期ごろと…
  • 雲仙市
detail_10110.html
永松邸
行きたい
荒磯前神社
五穀豊穣と無病息災を願う神とともに桜の名所でもあります。
祭神は、大己貴神(オオナムチノカミ)と少彦名命(スクナヒコナノミコト)の二柱の神があり、五穀豊穣を願う農業の神と無病息災を願う神です。また吉野桜が300本とつつじ150本が植栽されてあり、春はぼんぼりが飾され、桜の名所として町民はもとより町外からもたくさ…
  • 雲仙市
detail_10034.html
荒磯前神社
行きたい
TOP