淡島神社

エリア
雲仙市
カテゴリー
歴史・文化

縁結び、子宝、安産など女性に霊験あらたかな神社。

文化9年(1812年)神代藩主10代鍋島茂體公の時代に亀川出羽守忠英によって建立されました。

 

淡島神社という名称は元来粟嶋神社の俗称として親しまれた呼び名でしたが、今では通り名となり、全国各地の淡島神社と同様、厚い信仰を集め「淡島さん」と親しまれています。

 

神社内には、大(縦32.6cm 横33.2cm)中(縦30.2cm 横30.0cm)小(縦27.0cm 横28.0cm)3つの「ミニ鳥居」があり、これをすべてくぐることで健康な子供がうまれるとされており、縁結び・安産・子育てに霊験があるとされています。

その他にも鳥居をくぐる際に背を伸ばしてくぐることから、健康増進、寿命も延びるといわれています。


また毎年4月3・4日に「桜祭り」では、町内外からのたくさんの人で賑わいます。

 

基本情報

住所
〒859-1301 長崎県雲仙市国見町神代西里
電話番号
0957-78-2111(雲仙市 国見総合支所)
アクセス
島原鉄道「神代駅(鍋島邸)」下車徒歩約15分

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

おすすめ情報

周辺にある観光スポット

国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10012.html

このページを見ている人は、こんなページも見ています

いぼとり地蔵
いぼとり地蔵
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10118.html
雲仙ビードロ美術館
雲仙ビードロ美術館
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10058.html
長崎カステラランド
長崎カステラランド
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10221.html
鮎帰りの滝
鮎帰りの滝
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10065.html
しまばら火張山花公園
しまばら火張山花公園
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10098.html
2025夏!島原半島夏祭り&花火大会特集
2025夏!島原半島夏祭り&花火大会特集
https://www.shimakanren.com/feature/detail_43.html
原城跡
原城跡
https://www.shimakanren.com/spot/detail_10044.html
島原半島の自然を満喫!キャンプ・アウトドア特集
島原半島の自然を満喫!キャンプ・アウトドア特集
https://www.shimakanren.com/feature/outdoor
TOP