検索結果

48件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
しまばら火張山花公園「秋桜まつり」
雲仙岳の最高峰、平成新山を一望できる”しまばら火張山花公園(旧しまばら芝桜公園)”は、雲仙・普賢岳噴火災害からの復興の象徴、全国の皆様からの支援に感謝し後世に残る公園を、という思いで島原市上折橋町の砂防指定地に官民が協働で整備してきました。…
  • 島原市
detail_10193.html
しまばら火張山花公園「秋桜まつり」
行きたい
フラっと HAWAIIAN in 小浜温泉
小浜温泉がハワイ色に染まる!
小浜のまちが陽気なハワイアンムードに包まれる人気イベントで、総勢約50組のフラチームによる華やかなダンスパフォーマンスが見どころです。会場には、地元の人気店をはじめ、様々なグルメが並ぶ人気のマルシェも開かれます。伝統的な湯立神事、お子様も楽しめる展示…
  • 雲仙市
detail_10131.html
フラっと HAWAIIAN in 小浜温泉
行きたい
島原城薪能
島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる
夕方から夜、島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる「島原城薪能」。島原藩時代は盛んに能を催したとされ、また島原城には能楽堂があり松平文庫には多くの謡本や狂言本が今も伝えられています。やがて島原の町人や農民にも今も、その能が…
  • 島原市
detail_10134.html
島原城薪能
行きたい
島原温泉ガマダス花火大会
島原外港を舞台に繰り広げられる島原半島最大の花火大会!
島原外港を舞台に繰り広げられる島原半島最大の花火大会!打ち上げ花火を中心に、15号玉(1.5尺)や彩色千輪、ワイドスターマイン等、次々に上がる花火が島原の夜空を彩ります。また多くの露店が立ち並び、毎年たくさんの方で賑います。打上げ数:約2,000発(予定)
  • 島原市
detail_10133.html
島原温泉ガマダス花火大会
行きたい
ありえ浜んこら祭
精霊燈と精霊船の明かりが感動的な空間を演出
さまざまな色と形のバリエーションが楽しめる花火や、九州ではめったに見られない大迫力の2尺玉(直径500メートル)が夜空に大輪を咲かせます。
  • 南島原市
detail_10142.html
ありえ浜んこら祭
行きたい
加津佐花火大会
夏の加津佐町を鮮やかな花火が彩ります
南島原市の代表的な海水浴場である前浜海水浴場において、打ち上げ花火が夜空を彩ります。美しい浜辺からの花火見物がおすすめです。
  • 南島原市
detail_10149.html
加津佐花火大会
行きたい
島原の精霊流し
切子灯籠(きりことうろう)を飾り付けた島原独特の精霊流し
竹とワラで作った精霊船に切子灯籠(きりことうろう)を飾り付けた島原独特の精霊流しです。市内数カ所の流し場から、有明海に流すクライマックスは感動的です。
  • 島原市
detail_10130.html
島原の精霊流し
行きたい
島原水まつり
島原の湧水の恵みに感謝するまつり
島原の豊かな湧き水に感謝し、水と緑のまちづくりを目指すまつり。市内湧水スポットにて竹灯篭が、流れる清流と古きまちなみを幻想的に灯します。メインオブジェである番傘オブジェを中心に、島原伝統の精霊船や切子灯篭、過去の水まつりの歴史を振り返るパネルを展示…
  • 島原市
detail_10132.html
島原水まつり
行きたい
マリンフェスタinくちのつ
長崎県の海の玄関口である口之津港の緑地公園において「海の日」を祝って開催
その昔、南蛮船が渡来した口之津港からは、海外から様々な文化が入ってきました。この港とともに繁栄してきた口之津町では、歴史ある港町として毎年「海の日」を祝いマリンフェスタを開催します。縁起の良い餅まきをオープニングに、ブラスバンド演奏や伝統芸能大会な…
  • 南島原市
detail_10143.html
マリンフェスタinくちのつ
行きたい
明日はそうめんの日!スペシャルサイクルイベントin道の駅ひまわり
「サイクリングのまち南島原」でサイクルイベント開催
「サイクリングのまち南島原」でサイクルイベントが、開催されます!【日時】2025年7月6日(日)【時間】10:00~15:00【場所】道の駅ひまわり【サイクリングツアー】 ※予約優先(電話予約) ⇒ 商工観光課(☎0957-73-6633)道の駅ひまわりをスタート・ゴール…
  • 南島原市
detail_10235.html
明日はそうめんの日!スペシャルサイクルイベントin道の駅ひま…
行きたい
南島原そうめん鉢 夏のキャンペーン
夏にぴったりのそうめん料理を食べて、豪華景品をGET!
南島原市内の飲食店41店舗でそうめん料理を注文しSNSに投稿すると、抽選で豪華景品が当たる!さらに、スタンプ1つからでも応募可能なWチャンスキャンペーンも合わせて開催されます。
  • 南島原市
detail_10238.html
南島原そうめん鉢 夏のキャンペーン
行きたい
小浜温泉ジャカランダフェスタ
~小浜温泉のジャカランダ~紫色の花が見頃です
ジャカランダとは、世界三大花木の一つで、南米やアフリカ、オーストラリアなどの地域で日本の桜のように街路樹や公園樹として人々に愛されています。暖かい地域で生育するため、冬が苦手な植物ですが、温泉地熱のある小浜温泉の気候に適して毎年花を咲かせています。…
  • 雲仙市
detail_10138.html
小浜温泉ジャカランダフェスタ
行きたい
イッキ!しまばらハント!
自転車で島原半島の魅力発見 2025年5月18日(日)開催
イッキ!は島原半島各地に設定されたチェックポイントを自転車で周る、ロゲイニング型サイクルイベントです。今回のメイン会場(スタート・ゴール地点)は雲仙市の百花台公園。自転車でチェックポイントをまわりながら島原半島の魅力を味わってみませんか?
  • 島原市
  • 雲仙市
  • 南島原市
detail_10225.html
イッキ!しまばらハント!
行きたい
長浜海岸のスクイと「スクイまつり」
スクイ(石干見…いしひび・いしひみ等とも呼ばれる)は、干潟やサンゴ礁などの浅場で石を積み上げて作った囲いで、潮の干満を利用して囲いの中に閉じ込められた魚をとるための伝統的な漁法です。有明海は日本一の干満差を誇るため、スクイ漁が発達しました。動…
  • 島原市
detail_10217.html
長浜海岸のスクイと「スクイまつり」
行きたい
小浜温泉湯祭り
天然の温泉の恵みに感謝した祭り
小浜温泉の恵みに感謝する湯祭り。 神事を行い、神輿や演し物が出て、温泉街ではパレードが行われます。その他、ステージイベントやルノンマルシェも同時開催します。
  • 雲仙市
detail_10141.html
小浜温泉湯祭り
行きたい
原城一揆まつり
「島原・天草一揆」終焉の地、原城跡で3万7千人を超える殉難者の追悼イベント。会場には幻の『一夜城』が出現します。その他、もちまき、ステージイベント、慰霊祭、追悼スカイランタンセレモニーなど盛りだくさんの内容です。また、豪華景品が当たる抽選会が行われま…
  • 南島原市
detail_10212.html
原城一揆まつり
行きたい
島原城 春まつり
毎年、桜の見頃に合わせ、島原城では「春まつり」が開催されます。3月下旬になると島原城の周辺がピンクに染まって満開の桜をご覧いただけ、島原城と桜を一緒に撮影することができるため、多くのお客様で賑わいます。それに合わせて島原城では、「春まつり」を開催し…
  • 島原市
detail_10191.html
島原城 春まつり
行きたい
観櫻火宴
幽玄な歴史絵巻を再現した、県内最大の火祭り
総勢200名の武者たちが、松明を片手に桜咲き誇る橘公園を練り歩く、県内最大の火祭り。四百数十年前の史実を基に、勇壮かつ幽玄な歴史絵巻を再現しています。島原半島に上陸した龍造寺を迎え撃つ島津を表現。千々石大和守と嫡男紀員(千々石ミゲル)との別れや、奮戦す…
  • 雲仙市
detail_10139.html
観櫻火宴
行きたい
しまばら火張山花公園「春の花まつり」
平成新山を望む「しまばら火張山花公園(旧しまばら芝桜公園)」桜、菜の花をはじめ、つつじ、ポピーが色とりどりに咲き誇ります。■花の種類・見頃桜:約200本 しだれ桜:約30本菜の花:約1,000万本見頃:3月下旬頃~つつじ:約500株見頃:4月中旬~ポピー:約500万本…
  • 島原市
detail_10152.html
しまばら火張山花公園「春の花まつり」
行きたい
南島原市桜まつり
さまざまなステージイベントや花より団子の美味しい食べ物が楽しめます!原城本丸のほか、ありえ俵石自然公園など市内各地でぼんぼりが点灯されています。桜の名所を巡り、春の訪れを感じてみませんか?
  • 南島原市
detail_10213.html
南島原市桜まつり
行きたい
TOP