検索結果

38件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
南島原市桜まつり
さまざまなステージイベントや花より団子の美味しい食べ物が楽しめます!原城本丸のほか、ありえ俵石自然公園など市内各地でぼんぼりが点灯されています。桜の名所を巡り、春の訪れを感じてみませんか?
  • 南島原市
detail_10213.html
南島原市桜まつり
行きたい
小浜温泉灯るプロジェクト
【第一弾】竹あかりと夜桜に集う
四季折々の表情を見せる雲仙市小浜温泉で「小浜温泉灯るプロジェクト【第一弾】竹あかりと夜桜に集う」を開催されます。「小浜温泉灯るプロジェクト」は、その時々で最も美しい小浜の魅力に光を灯し、地元からのメッセージをお届けするプロジェクト。初開催となる今回…
  • 雲仙市
detail_10211.html
小浜温泉灯るプロジェクト
行きたい
島原初市
島原の春の風物詩「島原初市」
島原の初市は、江戸時代初期の元和4年(1618)、島原藩主松倉重政が島原城を築城した際、各地から集められた労働者達のために、近郊の商人や農民・漁民たちが大手門番の広場で、物々交換の『市』を開いたのが始まりといわれます。 その後、毎月3日・13日・23日に開かれ…
  • 島原市
detail_10192.html
島原初市
行きたい
緋寒桜の郷まつり
早春の神代小路で一足先に春を満喫!
島原半島の北部エリア温泉地にあたる、雲仙市国見町・神代小路は濃いピンクが鮮やかな緋寒桜の名所。「四季」と「歴史」を感じるまちなみ神代小路のまちあるきを楽しみませんか。 重要文化財・鍋島邸の緋寒桜が見頃を迎える2月下旬、重要伝統的建造物群保存地区…
  • 雲仙市
detail_10146.html
緋寒桜の郷まつり
行きたい
しまばら浪漫ひなめぐりん
城下町島原に春の訪れを告げる「しまばら浪漫ひなめぐりん」。おひな様との出会いを求めて島原を散策しませんか?
城下町島原に春の訪れを告げる「しまばら浪漫ひなめぐりん」おひな様との出会いを求めて島原を散策しませんか?島原城観光復興記念館を主会場に武家屋敷や市内の商店街、旅館、ホテルなど各地に人形が飾られます。島原の風土に合った押し絵雛や豪華な七段飾り、親子代…
  • 島原市
detail_10135.html
しまばら浪漫ひなめぐりん
行きたい
島原ウィンターナイトファンタジア
島原の夜を彩るイルミネーション
クリスマスツリーやイルミネーションで、島原の冬を彩るイベント。雲仙・普賢岳噴火災害からの復興を願って始められ、中央公園やアーケード街などで開催されています。人気のSNS映えスポットや「遊べるイルミ」「動くイルミ」など、約20万球のイルミネーションでライ…
  • 島原市
detail_10140.html
島原ウィンターナイトファンタジア
行きたい
島原ふるさと産業まつり
島原市の産業や商品をPRするために開催されているお祭りです。地元の優れた農畜水産や商工製品(産物・お菓子類・鍛冶屋等)などさまざまなお店や団体が多数出店し、農産物では、野菜の販売が、水産品では、詰め放題・魚の競市が人気です。その他にもステージイベント…
  • 島原市
detail_10218.html
島原ふるさと産業まつり
行きたい
三十路苑
広大な敷地の鮮やかなもみじに感動
雲仙は紅葉する植物が120種類を越え、国の天然記念物に指定。10月下旬頃から色づき始め、自然が織り成す圧巻の色彩が雲仙を彩ります。三十路苑は六兵衛茶屋の経営者が、8,000坪の自宅裏山にもみじを植えだしたことが始まり。30年余りたった現在は、広大な敷地…
  • 雲仙市
detail_10137.html
三十路苑
行きたい
フェスティビタス ナタリス
約400年前にタイムスリップ
戦国時代、イエズス会の中等教育機関「有馬セミナリヨ」が南島原市北有馬町に日本で初めて創立されました。西洋音楽、西洋美術、天文学、ラテン語、宗教などが教えられたのち、4名の少年が「天正遣欧少年使節」としてヨーロッパへ派遣されます。その当時を再現したこ…
  • 南島原市
detail_10144.html
フェスティビタス ナタリス
行きたい
南島原FOOD EXPO
来て!見て!食べて!シン・南島原”食”の祭典!
南島原FOOD EXPOは、地元ならではの美味しい食べ物や特産品が大集合する物産展。約40店舗が大集合!お楽しいイベントが盛りだくさんです。・郷土芸能ステージ・祝い餅つき&餅まき・豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会・Remember3.11による防災・減災ブースなど
  • 南島原市
detail_10230.html
南島原FOOD EXPO
行きたい
しまばら火張山花公園「秋桜まつり」
雲仙岳の最高峰、平成新山を一望できる”しまばら火張山花公園(旧しまばら芝桜公園)”は、雲仙・普賢岳噴火災害からの復興の象徴、全国の皆様からの支援に感謝し後世に残る公園を、という思いで島原市上折橋町の砂防指定地に官民が協働で整備してきました。…
  • 島原市
detail_10193.html
しまばら火張山花公園「秋桜まつり」
行きたい
島原城薪能
島原城築城400年記念!島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる
夕方から夜、島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる「島原城薪能」。島原藩時代は盛んに能を催したとされ、また島原城には能楽堂があり松平文庫には多くの謡本や狂言本が今も伝えられています。やがて島原の町人や農民にも今も、その能が…
  • 島原市
detail_10134.html
島原城薪能
行きたい
ありえ浜んこら祭
精霊燈と精霊船の明かりが感動的な空間を演出
さまざまな色と形のバリエーションが楽しめる花火や、九州ではめったに見られない大迫力の2尺玉(直径500メートル)が夜空に大輪を咲かせます。
  • 南島原市
detail_10142.html
ありえ浜んこら祭
行きたい
雲仙灯りの花ぼうろ
「灯りの花ぼうろ」とは霧氷をイメージした灯りのイベントです。
「灯りの花ぼうろ」とは霧氷をイメージした灯りのイベントで、雲仙の温泉街や散歩道のツリーなどがイルミネーションによってきらびやかに彩られます。また、期間中の土曜日(21:00~)には雲仙温泉街中心地より打ち上げ花火が上がります。湯けむりとイルミネーションの…
  • 雲仙市
detail_10127.html
雲仙灯りの花ぼうろ
行きたい
雲仙お山の情報館のイベント
  • 雲仙市
detail_10200.html
雲仙お山の情報館のイベント
行きたい
雲仙諏訪の池ビジターセンターのイベント
諏訪の池ビジターセンターで、通年実施されているイベントをご紹介します。■星座教室&太陽観察会季節に応じた星座の神話やお話のあと、簡単な工作を体験して星座の形を知ろう!星座のお話や工作を通じて天体や宇宙を身近に感じてください。【開催日程】通年(水曜定…
  • 雲仙市
detail_10199.html
雲仙諏訪の池ビジターセンターのイベント
行きたい
フラっと HAWAIIAN in 小浜温泉
小浜温泉がハワイ色に染まる!
小浜のまちが陽気なハワイアンムードに包まれる人気イベントで、総勢約50組のフラチームによる華やかなダンスパフォーマンスが見どころです。会場には、地元の人気店をはじめ、様々なグルメが並ぶ人気のマルシェも開かれます。伝統的な湯立神事、お子様も楽しめる展示…
  • 雲仙市
detail_10131.html
フラっと HAWAIIAN in 小浜温泉
行きたい
みそ五郎まつり
みそ五郎とそうめんの町西有家町で行われるイベント。そうめんにちなんだ催しが盛りだくさん。
みそ五郎パレード、そうめん試食会、そうめん造形物展、餅まき、海産物販売、カラオケのど自慢大会など盛りだくさんのイベントです。
  • 南島原市
detail_10129.html
みそ五郎まつり
行きたい
TOP