【参加者募集中‼】出発日8月21日(日)・27日(土)雲仙普賢岳 大火砕流の災害遺構『定点』 日帰りツアー
HOME > 新着情報一覧 > 【参加者募集中‼】出発日8月21日(日)・27日(土)雲仙普賢岳 大火砕流の災害遺構『定点』 日帰りツアー
【参加者募集中‼】出発日8月21日(日)・27日(土)雲仙普賢岳 大火砕流の災害遺構『定点』 日帰りツアー
2022.07.21
雲仙普賢岳 大火砕流の災害遺構『定点』
日帰りツアー 参加者募集中‼
第2弾ふるさとで“心呼吸”の旅キャンペーン
《長崎県・福岡県・佐賀県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県在住者》
雲仙普賢岳噴火災害から30年の時を経て、災害遺構として整備された「定点」。
未だ通常立入規制区域に島原半島ジオパーク協議会認定ジオガイドの案内で入域します。
また、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)では、数々の映像や資料、および被害にあった報道関係者の遺品等、その時何が起こったのかを見ることができます。
◇ご出発日:
8月21日(日)・27日(土)
※各日の10日前にツアー催行の有無を決定します。
◇参加費:
大 人:4,980円 →2,490円
(がまだすドーム入館料含む、企画団体旅行保険加入)
中高生:4,670円 →2,335円
(がまだすドーム入館料含む、企画団体旅行保険加入)
小学生:4,460円 →2,230円
(がまだすドーム入館料含む、企画団体旅行保険加入)
※さらに、2,000円の地域限定クーポン付与
◇参加に必要なもの:
①旅行代金割引申請書の提出(申請書は当連盟でご用意します)
②対象県在住であることが確認できる公的証明書(運転免許証等)
③A、又はBをご提示ください(原本・コピー・画像の何れか)
A.ワクチン3回接種証明
B.PCR検査(3日以内)又は抗原定性検査(1日以内)の陰性証明書
※12歳未満のお子様は、同居する親等が同伴する場合には提示が不要です。
◇ご案内人:島原半島ジオパーク認定ガイドが同行してご案内します
添乗員は同行しません
◇募集人員:定員40名様(最少催行人員5名様)
◇集合場所:がまだすドーム
(雲仙岳災害記念館) 島原市平成町1-1
◇コース :
【13:15集合】※食事はつきません。
《記号例》==バス移動 ・・・徒歩移動
がまだすドーム内観覧(約1時間)==砂防ダム展望所
==災害遺構「定点」(追悼の三角すい・慰霊碑・被災車輛)
・・・柿の木坂・・・北上木場農業研修所跡
==がまだすドーム(16:30頃到着予定)
◇ご予約・お問合せ:
(一社)島原半島観光連盟
(受付時間 8:30~17:00 平日のみ)
☎ 0957-62-0655 FAX 0957-62-0680
※ツアーチラシ、申込書、旅行条件書は
下部「添付ファイル」よりご覧ください。
※がまだすドームの詳細はこちら
◇旅行代金お支払方法:
メール方式によるクレジット決済、
又はコンビニ決済、
又はATM決済でお支払いください。
※メール受信が出来ない場合は、銀行振込となります。
※この商品は、国の地域観光事業支援により、大人で2,490円の助成を受けています。
※コロナ感染症拡大になった場合の今後の対応について
・長崎県の感染段階レベル2-Ⅱとなった場合:新規予約を停止します
・長崎県の感染状況レベル3又はまん延防止等重点措置適用となった場合:事業を停止します
************************************************
旅行企画・実施:
(一社)島原半島観光連盟
島原市平成町1-1
長崎県知事登録旅行業 第2-208号
(一社)全国旅行業協会 正会員
総合旅行業務取扱管理者 中尾武志